2016. Jan. 8 服部君、小池君の研究成果がOrganic Biomolecular Chemistryにacceptされました。

服部君(研究生)、小池君(M2)が達成したTriostin Aの全合成研究とその活性評価についての論文がOrganic Biomolecular Chemistry誌にacceptされました。

K. Hattori, K. Koike, K. Okuda, T. Hirayama, M. Ebihara, M. Takenaka and H. Nagasawa,
“Solution-Phase Synthesis and Biological Evaluation of Triostin A and its Analogues”
Org. Biomol. Chem., 2016, DOI: 10.1039/C5OB02505B.

永澤教授のインタビューがBiotage Japanのウェブページに公開されています。研究内容紹介もあるのでご興味のある方は御覧ください。

2015.6.15 公開

Biotageのマイクロウェーブ合成装置Initiatorについてのユーザーレポートインタビュー記事です。
研究内容紹介もあるのでご興味のある方は御覧ください。↓

Biotage Japan(バイオタージジャパン)ユーザーレポート
http://www.biotage.co.jp/user/r026

biotage_logo

2015. Dec. 15–21 平山助教、服部君、丹羽君、磯野さんがPacifichem2015にて発表します。

<Inorganic>Oral#2071
“Development and applications of fluorescent probes for selective and turn-on detection of Fe(II) ion”
Tasuku Hirayama, Masato Niwa, Kensuke Okuda, Hideko Nagasawa

<Organic> Poster#1237
“Design, synthesis, and biological evaluation of cyclic depsipeptides as chemical probes for study of the tumor microenvironment”
Kozo Hattori, Kota Koike, Kensuke Okuda, Tasuku Hirayama, Hideko Nagasawa

<Inorganic> Poster#1467
“Design and synthesis of new boron carriers based on pepducin chemistry and evaluation of their subcellular distribution”
Aoi Isono, Hiroaki Terashima, Shin-ichiro Masunaga, Tasuku Hirayama, Kensuke Okuda, and Hideko Nagasawa

<Inorganic> Poster#1960
“Development of a new class of high-contrast Fe(II) selective fluorescent probes based on spirocyclized scaffolds and its application”
Masato Niwa, Tasuku Hirayama, Kensuke Okuda, Hideko Nagasawa

 

2015. Dec. 4(15:30〜) 近藤科江先生(東工大)の講演会が開催されます。

平成27年度「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)」共同研究講演会・薬学会東海支部講演会

「がん微小環境標的とドラッグデリバリー」

近藤 科江 先生 東京工業大学生命理工学研究科 生体分子機能工学専攻 教授

2015年12月4日(金) 15:30~17:30

岐阜薬科大学 本部第二講義室

Kondoh_2_1

2015.10.5 奥田准教授が開発した低酸素近赤外蛍光プローブが日経バイオテクにて紹介されました。

低酸素領域を可視化する近赤外蛍光プローブについて、開発経緯や網膜低酸素イメージングにおける有効性を説明しています。

記事はこちら

岐阜薬科大奥田氏、筑波大学と共同で糖尿病網膜症などの早期発見や治療効果検証に有効な近赤外光蛍光プローブを開発(日経バイオテク10月5日)