2023 Oct. 4, 田村 朋則 先生 (京都大学工学研究科)の講演会が開催されます。奮ってご参加ください。10月4日(水) 16:30~18:00 第2講義室

2023 Jul. 10, 小松 徹 先生 (東京大学大学院薬学研究科)の講演会が開催されます。奮ってご参画ください。7月10日(火) 16:20~18:00 第2講義室

2023 May 22, 当研究室の光照射型過酸化物生成分子に関する研究成果がChem. Comm.にアクセプトされました!岐阜大学 宇田川先生との共同研究です。
Our new paper on photo-activatable peroxide compounds has been accepted by Chem. Comm.
Synthesis and photochemical properties of caged peroxides for photocontrol of cellular oxidative stress
Mieko Tsuji,* Haruno Taira, Taro Udagawa, Tatsuya Aoki, Tasuku Hirayama ,and Hideko Nagasawa
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2023/cc/d3cc01192e
2023 Jun. 13, 石川 稔 先生 (東北大学大学院 生命科学研究科 活性分子動態分野 教授)の講演会が開催されます。奮ってご参画ください。6月13日(火) 16:20~18:00 大学院講義室

2023 May 19, 闐闐 孝介 先生(理化学研究所)の講演会が開催されます。奮ってご参加ください。5月19日(金)16:20~18:00 大学院講義室

2023 May 18 (Thu), Prof. Des R. Richardson (Griffith University, Australia)が来学され、講演会が開催されます。奮ってご参加ください。16:00-17:30@本部大学院講義室

2022 Nov. 8 (Tue), Prof. Des R. Richardson (Griffith University, Australia)が来学され、講演会が開催されます。奮ってご参加ください。16:00-17:30@本部第一講義室
Prof. Des R. Richardson (Griffith University, Australia) will visit our lab and give a seminar. Please join us.

2022. Sep. 21. 垣内くん(D2)が新学術領域「生命金属科学」夏の合宿でポスター賞を受賞しました!おめでとう。
「ヘム駆動形生体分子修飾プローブによる組織イメージング」

2022 Sep. 21, 岐阜大学、平田先生との共同研究成果がACS Chem. Neurosci.誌に採択されました!
Collaboration work with Prof. Yoko Hirata (Gifu University) has been accepted by ACS Chem. Neurosci.
Haloperidol Prevents Oxytosis/Ferroptosis by Targeting Lysosomal Ferrous Ions in a Manner Independent of Dopamine D2 and Sigma-1 Receptors
Yoko Hirata,* Kohei Oka, Shotaro Yamamoto, Hiroki Watanabe, Kentaro Oh-hashi, Tasuku Hirayama, Hideko Nagasawa, Hiroshi Takemori, and Kyoji Furuta