コンテンツへスキップ
 Laboratory of Chemical Biology, GPU

Laboratory of Chemical Biology, GPU

岐阜薬科大学ケミカルバイオロジー研究室

メニュー

  • Home
  • Members
  • Research
  • Publications
  • Contact &Access
  • Cover Art Gallery

Presentations

2016. Mar. 27–29 日本薬学会第136年会(横浜)でYunnusさん(PD)、磯野さん(D1)、丹羽君(D1)、小池君(D0)、坪井さん(M2)、向峰さん(B5)が発表します。

日本薬学会第136年会 28AB-am179(poster) 向峯 あかり, 奥

yakka-admin 2016年3月1日 Presentations 続きを読む

2016. Jan. 8 当研究室と名古屋大学医学研究科豊國研究室との共同研究の成果がCancer Science誌にacceptされました。

カーボンナノチューブにより引き起こされる中皮腫発生におけるヘモグロビンとトランス

yakka-admin 2016年1月8日 Presentations 続きを読む

2015. Dec. 15–21 平山助教、服部君、丹羽君、磯野さんがPacifichem2015にて発表します。

<Inorganic>Oral#2071 “Develo

yakka-admin 2015年12月3日 Presentations 続きを読む

2015. Dec. 4(15:30〜) 近藤科江先生(東工大)の講演会が開催されます。

平成27年度「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)」共同研究講演会

yakka-admin 2015年12月3日 Presentations 続きを読む

2015. Oct. 26–27 服部君が第41回反応と合成の進歩シンポジウムにてが発表しました。

“抗腫瘍性抗生物質Triostin A及び種々の環状デプシペプチド誘

yakka-admin 2015年12月3日 Presentations 続きを読む

2015.Aug.30–Sep.2 永澤教授がISPSA2015にて発表しました

“Solution-phase Syntheses and Conf

yakka-admin 2015年12月3日 Presentations 続きを読む

2015.9.10–12 平山祐助教が第9回バイオ関連化学シンポジウムにて発表します。

「鉄(II)イオン蛍光プローブ群の多色展開」 平山 祐、丹羽正人、坪井ひとみ、奥

yakka-admin 2015年8月25日 Presentations 続きを読む

2015.7.3 向峯さん(B5)が創薬懇話会 in 徳島2015にてベストディスカッション賞を受賞しました!

向峯さん(B5)が創薬懇話会 in 徳島2015にてベストディスカッション賞を受

yakka-admin 2015年7月15日 Presentations 続きを読む

2015.7.2–3 向峯さん(B5)が創薬懇話会 in 徳島2015にて発表します。

「近赤外蛍光を有する新規BRETアクセプターの開発」 向峯あかり、奥田健介、平山

yakka-admin 2015年7月1日 Presentations 続きを読む

2015.7.8 14:50より武田薬品工業 野村泉先生のご講演がテレビ会議中継にて実施されます。

Better Health, Brighter Future ~タケダの創薬研究

yakka-admin 2015年7月1日 Presentations 続きを読む
  • « 前へ
  • 次へ »
Copyright © 2025 Laboratory of Chemical Biology, GPU. All rights reserved. テーマ: Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.
  • 岐阜薬科大学
  • ACBI
  • 日本薬学会 医薬化学部会
  • 日本女性科学者の会
  • 日本化学会生体機能関連化学部会