コンテンツへスキップ
 Laboratory of Chemical Biology, GPU

Laboratory of Chemical Biology, GPU

岐阜薬科大学ケミカルバイオロジー研究室

メニュー

  • Home
  • Members
  • Research
  • Publications
  • Contact &Access
  • Cover Art Gallery

投稿者: yakka-admin

2016. Mar. 14 Thank you Mr. Zhan for your effort in our lab as an exchange student!

2016. Mar. 14 Thank you Mr. Zhan for your effort in our lab as an exchange student!

留学生のZhan君が六ヶ月間の滞在期間を終え、浙江大学(中国)に帰国しました。

yakka-admin 2016年3月17日 farewell & welcome 続きを読む

2016. Mar. 27–29 日本薬学会第136年会(横浜)でYunnusさん(PD)、磯野さん(D1)、丹羽君(D1)、小池君(D0)、坪井さん(M2)、向峰さん(B5)が発表します。

日本薬学会第136年会 28AB-am179(poster) 向峯 あかり, 奥

yakka-admin 2016年3月1日 Presentations 続きを読む

2016. Feb. 8 奥田准教授が第17回国際癌治療増感研究協会 協会賞を受賞しました!

奥田准教授が第17回国際癌治療増感研究協会賞を受賞しました! 国際癌治療増感研究

yakka-admin 2016年2月8日 受賞 続きを読む

2016. Jan. 8 当研究室と名古屋大学医学研究科豊國研究室との共同研究の成果がCancer Science誌にacceptされました。

カーボンナノチューブにより引き起こされる中皮腫発生におけるヘモグロビンとトランス

yakka-admin 2016年1月8日 Presentations 続きを読む

2016. Jan. 8 服部君、小池君の研究成果がOrganic Biomolecular Chemistryにacceptされました。

服部君(研究生)、小池君(M2)が達成したTriostin Aの全合成研究とその

yakka-admin 2016年1月8日 Publication 続きを読む

永澤教授のインタビューがBiotage Japanのウェブページに公開されています。研究内容紹介もあるのでご興味のある方は御覧ください。

2015.6.15 公開 Biotageのマイクロウェーブ合成装置Initiat

yakka-admin 2015年12月11日 Publication 続きを読む

2015. Dec. 19–20 Dr. Hirayama will organize a session in Pacifichem2015.

Dr. Tasuku Hirayama with Dr. Elizabeth N

yakka-admin 2015年12月3日 未分類 続きを読む

2015. Dec. 15–21 平山助教、服部君、丹羽君、磯野さんがPacifichem2015にて発表します。

<Inorganic>Oral#2071 “Develo

yakka-admin 2015年12月3日 Presentations 続きを読む

2015. Dec. 4(15:30〜) 近藤科江先生(東工大)の講演会が開催されます。

平成27年度「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)」共同研究講演会

yakka-admin 2015年12月3日 Presentations 続きを読む

2015. Oct. 26–27 服部君が第41回反応と合成の進歩シンポジウムにてが発表しました。

“抗腫瘍性抗生物質Triostin A及び種々の環状デプシペプチド誘

yakka-admin 2015年12月3日 Presentations 続きを読む
  • « 前へ
  • 次へ »
Copyright © 2025 Laboratory of Chemical Biology, GPU. All rights reserved. テーマ: Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.
  • 岐阜薬科大学
  • ACBI
  • 日本薬学会 医薬化学部会
  • 日本女性科学者の会
  • 日本化学会生体機能関連化学部会